このバンクーバー旅行記の基礎情報編もあります。
バンクーバー国際空港からダウンタウンまではバスやスカイトレインなどで移動し、30分程度で到着します。

バンクーバーの中心部に着きました。

高層ビルが立ち並びます。



初日はクリスマスマーケットへ行ってきました。
基本的にヨーロッパのクリスマスマーケットを模したものです。
左がブリキのおもちゃで右がガラスでできたオーナメントのようです。
とっても綺麗ですが飾るような家ではないので買っていません。


雑貨、軽食、カバン、フルーツ型の石鹸など。



こんな天使の良く分からないオブジェが中心にあり、音楽が流れていたと思います。
右は生演奏です。


誰も乗っていませんがメリーゴーランドもあります。

食べ物の屋台が一番賑わいますよね。
雪が降っていて寒いのでホットワイン(ドイツ仕様なのでグリューワイン)やホットチョコレートなどの飲み物も人気がありました。
スーベニアカップをお土産にできるようになっています(最初に紙コップかスーベニアカップか選べます)。
このドイツのスープがめちゃくちゃ美味しかったです。
どこで食べれるんだろ。日本でも食べれたら食べたいくらい美味しかった。
じゃがいもとベーコンのなんとかスープです。
量は多めです。

こっちも凄く美味しかった。
トゥルドロ、Trdelnik(トゥルデルニーク)とも呼ばれるようでチェコの有名なお菓子のようです。
柔らかくて美味しかったです。
味付けが選べて私はシナモンにしました。

この後夕食を食べるのでこれ以上は控えました。
外は寒いので大きな屋根付きのスペースで食事がとれるようになっています。
クリスマスマーケットは有料のスペースになります。
事前にチケットを購入してチケットを渡して中に入る仕組みです。
場所はバンクーバーオリンピックのオブジェがある場所で普段は本当に何もない隅っこ(すぐ海)です。
地図で見るとこの位置になります。

こちらがバンクーバーオリンピックのオブジェ。

まだまだバンクーバー旅行記続きます。
コメント