2021年5月に中国の北京・通州に新たなユニバーサル・スタジオが開園する予定です。
ユニバーサル・スタジオ・北京(Universal Studios Beijing)
愛称は「USB」
アメリカに2か所(ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド、ユニバーサル・オーランド・リゾート)、日本にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン、シンガポールのユニバーサル・スタジオ・シンガポールに次ぐ4か国目ですね。
フロリダにあるオーランド・リゾートはパークが3つあるため7番目のユニバーサル・テーマパークになります。
私は日本のUSJとUSHにしか行ったことがありませんがオーランドはとてつもなく大きいパークです。
そのオーランドのパークより大きく、世界最大のユニバーサル・スタジオになるそうです。
中国と言えば、上海に大規模なディズニーランドも有しています。
来年の5月と言うことでコロナは大丈夫なんでしょうか。
ユニバーサル・スタジオ・北京とは

「ユニバーサル・スタジオ・北京」は上記のとおり北京通州区に来年の5月に開園予定の「ユニバーサル北京リゾート」の第一パークです。
第一パークの運営状況を見て、パークが2つ、オーランドと同型の大型ウォーターパークが1つの「ユニバーサル北京リゾート」を計画。
ユニバーサルシティウォーク北京、パーク一体型ホテル及びチームメンバーハウジングにて構成される世界最大のユニバーサルパークリゾートとなる予定。
既に第2テーマパーク建設用の広大な敷地も隣に用意されているようです。
中国の文化をテーマにしたアトラクションも導入予定でパークの30%は中国のテイストを持ち込む予定になっています。
ユニバーサル・スタジオは「ハリウッド映画」を題材としているがお気づきのとおりディズニーランドと違って映画と関係ないキャラクターも多数存在。
日本のUSJで言うとキティちゃんやマリオ、進撃の巨人などに代わるものは何なんだろう。
パクリが多すぎて独自の文化があるのか。
ちなみにカンフー・パンダはアトラクション入ってくるようですがあれはアメリカの映画です。
ハリウッドにもあって座って鑑賞できるので私は好きです。
7つの構成
- ハリウッド・ブールバード
- ジュラシック・ワールド イスラ・ヌブラル
- ウォーターワールド
- ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
- トランスフォーマー:メトロベース
- ミニオン・ランド
- カンフー・パンダ・ランド・オブ・オーサムネス
中国で人気の高いものを選んだそうです。
ハリーポッターエリアはどうなるんでしょうか。
全てのパークでハリーポッターは人気が高いので敷地の広さがあるのでオーランド以上に再現してくる可能性がありますね。

アリババとの提携
テーマパーク及びリゾートのテクノロジー応用やデジタル化体験の革新を共同推進すると報道がありました。
米CNNは「北京のユニバーサルはアリババの技術を使い、中国でディズニーを破ろうとしている」と報じている。
アリババの技術で支付宝(アリペイ)と連動して入場には顏認証、商品の購入や食事やロッカー利用の支払い決済や入園チケットについてもアリババの予約サイトで予約できるようにするよう。
ここまで一社の技術に偏って利用者の情報を独占するのは中国国内在住の中国人はいいかも知れないけど外国からの観光客にはちょっと抵抗ありますよね。
特にアメリカはトランプさんだったら大批判しそう。
ユニバーサル・スタジオ各パークの広さ
日本のUSJは新エリアの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の約2万ヘクタールを合わせて現在のパーク面積は45万。
現在一番広い敷地を保有するアメリカのユニバーサル・スタジオ・フロリダとユニバーサル・スタジオ・ハリウッドは共に約180万ヘクタール。
フロリダはオーランド・リゾートなっており、その一つであるアイランズ・オブ・アドベンチャーが約40万ヘクタールと加わると全体では現在最大級の敷地面積。
日本からも近いシンガポールは約10万ヘクタールかなり小さめです。
そして、北京は総敷地面積が約400万ヘクタール、うちパーク面積が120万ヘクタールと全てのユニバーサル・スタジオの中でも最大級の規模となりますね。
北京もフロリダのようにリゾート化する予定なのでこの北京スタジオが上手く行けばウォーターパークも建設して行くはずです。
幻のユニバーサル・スタジオ・コリア
当初は韓国の華城に「ユニバーサル・スタジオ・コリア(仮称)」の建設を2020年開業予定で進める計画がありましたが誘致に失敗し、その後、計画が白紙となり北京での開業で進められることになった。
アジアは日本とシンガポールにスタジオがありますし、巨大な敷地があるわけでもないのでわざわざそんな近くに作って上手く行くとも思えないので良かったのではないかと思います。
それに日本で言うキティちゃんやマリオやドラえもんや進撃の巨人などオリジナルのエリアは厳しいでしょう。
まさかBTS一本で何かやるつもりでもなかったでしょうし。
結果的に中国は韓国よりも土地もお金も歴史もあるので強いですよね。
コメント